私の場合

心中・恋の大和路 S席2階A列(千秋楽)

心中・恋の大和路_千秋楽_S席2階A列席_宝塚歌劇チケット

日本青年館ホールは1列、2列、3列・・・と採番せず、A列、B列、C列・・・ですので2階A列は2階席の1番前の席にあたります。通路階段の下端は転落防止のバーが立っていますが、開演5分前には係員が畳みに来るので視界の邪魔にはなりません。

『心中・恋の大和路』の東京公演は、初日から公演中止が続き、当初の千秋楽公演が初日公演となるイレギュラー、追加公演の午後の部が千秋楽となる事態でした。

見せ場のひとつ、亀屋忠兵衛和希そら)の「封印切」は緊張感が場をつつみ、分かっていてもドキドキします、大成功だったと思います。

「新口村」、履物の鼻緒を切らす孫右衛門汝鳥伶)と梅川夢白あや)のシーン、梅川は決して悪い女ではなく、性根の良い優しい女であると分からせる場でもあるのですが、夢白あやさんが演じると随分早い段階から梅川の清らかさ、優しさは観客に伝わってきます。

丹波屋八右衛門凪七瑠海)で舞台全体がよくおさまり、演目の完成度を上げていると感じました。

かもん太夫妃華ゆきの)が町女の恰好をして、みなに祝福されながら新町の大門を出ていくシーン、舞台の端でそれを隠れて見送る亀屋忠兵衛和希そら)と梅川夢白あや)には、ほろりと来ます。

第十二場の雪路で二人が息絶えるところは、舞台は白い布だけの美術、二人の演技だけが全てというなか、本当に哀しく、美しいシーンをつくりあげていました。

幕後の挨拶が終わり、二人のおじぎも済み、幕が完全に降りてしまった後、舞台の袖から和希そらさんが、もう一度一人出て来て、想いを観客に伝えてくださったのはうれしかったです、ありがとうございました。

和物の雪組と言われるだけに、近松の主役はプレッシャーもあったと思いますが、堂々の千秋楽であったと思います。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村